
うまだしで2度美味しい!鰹の漬け丼
材料 2人分
鰹(刺身用) | 200g |
A
醤油・みりん | 各大さじ1と1/2 |
B
水 | 500cc |
うまだし | 1包 |
温かいご飯 | 2膳分 |
薬味(刻み大葉、刻みねぎ、刻みのり、おろし生姜) | 適量 |
白すりごま | 適量 |
すだち | 1/2個 |
作り方
鰹は刺身に切り、材料Aと一緒にバットに入れて漬け込みます。
鍋に材料Bを入れて火にかけ、沸騰したら中火で1~2分煮出し、だしパックを取り出します。
温かいご飯に①の鰹と薬味をのせます。お好みですりごまとすだちの絞り汁をかけ、まずは漬け丼でお召しあがりください。
2杯目は熱々にした②のだしをかけて、だし茶漬けにしてお愉しみください。
☆鰹の漬け時間の目安☆
軽く漬ける場合は5~10分程度、しっかり濃いめに漬ける場合は30分以上が目安です。お好みで調整ください。