だしパックとは?

だしパックは、だし食材を粉砕してパックに入れたもの。パックを煮出すだけで手軽に素早く、だしを取ることができ、使用後はパックを取り出すだけなので後片付けも簡単です。

だしパックなら簡単に
本格的なだしが取れる!

だしパックは水を張った鍋に入れるだけで簡単にだしを取ることができます。鰹節や昆布、煮干しなど素材そのものからだしを取るよりも手軽で便利なことはもちろん、だし素材を粉砕したものだから、短時間で風味豊かなだしが出ます。また、必要な分だけ使えるので無駄が少なく、毎回安定したおいしいだしを取ることができるのも魅力です。

だしパックを使った基本のだしの使い方・取り方

鍋に水とだしパックを入れて1~2分煮出すだけで、簡単に本格的なだしが取れます。

  1. step01

    鍋に水とだしパックを入れます。

    POINT お湯ではなく水から入れるのがポイント。素材の旨みがしっかり引き出されるよう工夫していますので、つけ置きの必要はありません。

  2. step02

    強火で沸騰させ、沸騰したら中火で約1~2分煮出します。

  3. step03

    だしパックを取り出します。

    POINT 煮出しすぎると風味が落ちてしまいます。すぐにだしパックを取り出してください。

やまやの「うまだし」なら
だしの濃さも自由自在
これ一つで簡単に味が決まる!

「うまだし」は塩・砂糖・醤油でバランスよく薄味をつけているので、余分な調味料がいりません。料理に合わせてだしの濃さを変えるだけで、おいしく仕上がります。

うまくち
800ml(4カップ)の水に対して
うまだし1包の割合で煮出す

基本のうまいだしで

あらゆる料理に

こいくち
400ml(2カップ)の水に対して
うまだし1包の割合で煮出す

しっかり味付けしたい

料理にオススメ

火を使わない裏技?破って使う? だしパックの使い方・取り方<アレンジ編>

もっと手軽に、簡単に!

  • 水だし

    煮出す場合と同じ水加減で、水にだしパックを入れて冷蔵庫で一晩おいてください。そのままお使いいただけます。濃さはお好みで調整してください。

  • レンジだし

    耐熱容器に水200mlとだしパック1包を入れ、ラップをかけて電子レンジ500Wで2分ほど加熱します。料理に合わせて水かお湯を加え、濃さを調節してください。

  • だし氷

    お好みの濃さで取っただしを小分けにして凍らせて保存しておくと、少量の汁物や一人分のお昼ご飯など、必要な時に必要な分だけお使いいただけます。

破って使う!パックの中身は万能調味料

  • パックを破って調味料として

    野菜炒めやチャーハンなどの炒め物には、パックを破って、そのままふりかけるだけでおいしく仕上がります。

    レシピを見る

  • 下味として

    唐揚げの下味として使ったり、お好み焼きの生地や天ぷらの衣に混ぜたり、いろいろな料理の味付けにお使いいただけます。

    レシピを見る

  • みそ玉で

    お湯を注ぐだけで味噌汁が完成する“みそ玉”。パックを破って、味噌とお好きな具材を混ぜ合わせるだけで“みそ玉”を作れます。

    レシピを見る

だしパックの出汁の保存方法

余ってしまっただしや作り置き用にまとめて作っただしは、冷蔵・冷凍保存ができます。

使いたい時にすぐ使えて便利!

[冷蔵]保存の場合

冷ましただしをピッチャーやタッパーなどの保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やしておくと、すぐに使えて便利。翌朝にだしを使う場合は冷蔵保存がオススメです。※冷蔵保存した場合もなるべく早めに使いきってください。

必要な時に必要な分だけ使える!

[冷凍]保存の場合

冷ましただしを冷凍できるタッパーやフリーザーバッグなどの保存容器に入れて冷凍します。また、お好みの濃さで取っただしを製氷機に入れて凍らせて、「だし氷」を作っておくと必要な時に必要な分だけ使えるので便利です。※冷凍保存した場合もなるべく早めに使いきってください。

だしパックなら やまやのうまだし!

すぐに本格うまこくだし

6種類の国産だし素材の風味を活かしながら、塩・砂糖・醤油でバランスよく薄味をつけているので、煮出すだけで旨みとコクがある本格だしが完成。「うまだし」だけで味付けが簡単に決まり、どんな料理もおいしく仕上がります。

炭火焼きあご入り

6種類の国産だし素材を
黄金比率でブレンド

ご家庭で揃えることが難しい6種類の国産だし素材を、旨みが最高潮に達する黄金比率でブレンドしました。素材の旨みが重なり合い、上品で深みのある味わいが生まれます。

プロも認める本格だし!
料理研究家 橋本美和さんのうまだし活用術

「うまだし」をご愛用いただいている料理研究家の橋本美和さん。今回、橋本さんにだしの便利な活用術や、オススメだしレシピなどをインタビューさせていただきました。

PROFILE

橋本 美和

Miwa Hashimoto

フードコーディネイター3級 / テーブルコーディネイター
2000年 4月 ゴナージ(gonarji)設立
福岡を中心に料理研究家としてレシピ考案など幅広く活躍中

とにかく簡単で美味しいので
忙しい主婦の方にオススメのだしです

たまたま料理関係の仕事の友人から勧められて試してみたのがきっかけでした。正直、「どんな味のだしがとれるんだろう…」って思っていましたけど、使ってみると本当に意外でしたね!まず驚いたのが、手軽で簡単にだしがとれることです。私は普段「いりこ」でだしをとるんですけど、いりこを鍋の中の水に浸したら一晩寝かせて翌日に煮出してから料理に使っていますので、どうしてもだしをとるのに時間と手間がかかるんです。でも「うまだし」は、たった1~2分程度煮出すだけで本当においしいだしがとれますので、調理時間を省けることが何よりも嬉しいですね。また、「うまだし」は、上品で深みのある味ですよね。焼きあごや椎茸など海と山の恵みを贅沢に配合されていますし、とても味のバランスが良いだしだと思います。

だしパックの中身をふりかけて使うと
料理のレパートリーがグンと広がります

ただ煮出して使う以外にも、だしパックの中身をそのまま料理にふりかけたり、混ぜ込んで使えることも便利ですよね。例えば、チャーハンにそのまま中身をふりかけて炒めたり、ハンバーグの挽肉に練り込んだり、それから炊き込みご飯もオススメですよ。いろんな料理に合わせやすいだしなのでとても重宝しています。「うまだし」は調理時間を短縮できる上に、料理の幅もグッと広がりますので、普段あまりお料理されない方や忙しい主婦の方にオススメのだしですね!これからも愛用させていただきます。