お客様の声から誕生した美味しさ
うまだし化学調味料無添加 開発秘話
うまだし化学調味料無添加の
開発は1人のお客さまの声から
始まりました
『うまだし』の無添加バージョンのだしもほしい、というお客さまのお声から『うまだし化学調味料無添加』の開発がスタート。5人の子育て中の主婦の方々に開発から参加していただき、いただいた率直なご意見、アイディアを参考にうまだし開発を進めました。

開発までの道のり
立ちはだかる大きな壁
うまだしを開発する際、うま味成分である調味料を除くと、味噌汁や鍋料理の味をひきたてる、
あの深い味わいが欠けてしまうという問題がありました。
そこで、
あごだしの分量や、沖縄の塩シママースの採用、鰹節の削り方など、試行錯誤を繰り返しました。そしてついに、無添加でありながら、まろやかで優しく、風味豊かな美味しいだしが仕上がりました。
子供にも安心!家族ニコニコ

完成!
うまだし化学調味料無添加の感想
うまだし化学調味料無添加の開発に参加してくださった5人の子育て中の主婦の方に、出来上がったうまだしの感想をお聞きしました。
-
天野 智子
さん「味噌汁のうま味がグンとアップ!このだしだと、子どもたちに安心して食べさせられます。このままでもアレンジしてもOKなのは、主婦として大助かりです。」
-
光山 多枝子
さん「このだしで離乳食のうどんの汁を作ったら、息子が珍しくうどんを完食して感動!6種類の素材を配合しているのにクセがなく、どんな料理にも合わせやすそうなだしですね。これからも離乳食にどんどん活用したいです。」
-
三宅 有紀
さん「このだしで味噌汁を作ったところ香りが良く、少量の味噌でもしっかり味がつき、おいしくできました。それ以外には厚揚げで作る揚げ出し豆腐やだし巻き卵にも使ったところ、相性はバッチリ。化学調味料無添加なので、これから離乳食に取り入れてみたいです。」
-
草田 詔子
さん「化学調味料無添加で、ここまでしっかりだしの味がついているのがすごい!私はこのだしで、和風アレンジの麻婆ナスを作ったり、和風ドレッシングにも活用。おにぎりにも加えてみました。今後は、だしパックの中身を出して、炒め物に混ぜるような料理にチャレンジしたいですね。」
-
土屋 香名子
さん「このだしを使うと味噌汁にうま味がしっかり出るので、家族にも好評でした。薄味が好みであれば、塩分控えめの味噌を使うとバランスが良さそう。めんつゆや玉子焼きにもぴったりでした。これからはおでんやチャーハン、お好み焼きのだしとしても使ってみたいです。」
開発者の声
うまだしが優しい味わいになるよう、素材選びをこだわったり、風味やうま味がおいしく調和するよう、素材の分量を調整したりと、「ママさんたちの期待に応えたい」という一心で作り上げました。