
うまだしめんたい鶏飯〈鹿児島県 奄美大島〉
材料 2人前
ごはん | 茶碗2杯分 |
鶏むね肉 | 150g |
生姜 | 1/3片 |
酒 | 大さじ1 |
水 | 3カップ |
うまだし | 1包 |
干ししいたけ | 2枚 |
卵 | 1個 |
サラダ油 | 各適量 |
A
砂糖 | 小さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
B
酒、塩 | 各少々 |
C
青ねぎの小口切り、ごま、刻みのり | 各適量 |
明太子 | 100g |
作り方
【下準備】
生姜・・・皮ごと薄切り
干ししいたけ・・・1/2カップの水で戻す鍋に鶏肉、水、生姜を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取ります。酒を加えて10分程度弱火で煮て、粗熱をとり、生姜と鶏肉を取り出します。うまだしを加えてひと煮立ちさせます。鶏肉は粗く割いておきます。
干ししいたけは戻り汁と【A】で汁けがほとんどなくなるまで煮て細切りにします。
卵と【B】を混ぜ合わせ、サラダ油をひいたフライパンで薄焼き卵を作り、細切りにして錦糸卵を作ります。
ごはんの上に【2】の鶏肉、【3】、【4】と【C】を盛り付け、【2】のスープをかけます。