だしのご購入はこちら

umamiのおべんきょうproject.

うまだしで簡単!和のお祝いメニュー「お食い初め」の悩みを解決!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「お食い初め」とは、生後100日またはその前後に
”赤ちゃんが一生食べ物に困らないように”という願いを込めて行うお祝い行事の1つです。

「百日の祝い(ももかのいわい)」など地域によって様々な呼び名があります。

特に初めてのママは、子育てをしながら
時間のかかる和のお祝いメニューの準備をしないといけないので、とっても大変。
両家の両親などを招く場合は、どのようなメニューを準備したらよいか 悩むかもしれません。

今回は、「お食い初め」を祝う定番料理をはじめ、
本格的なだしを簡単に取ることができる『うまだし』を使った お食い初め料理のレシピをご紹介!
大変だと思われやすい和のお祝いメニューも
『うまだし』があればパパっと解決しちゃいます。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

お食い初めに味わうお祝い料理とその意味

「お食い初め」の献立は一汁三菜と言われ、
尾頭付きの魚(鯛)、赤飯、煮物、吸い物、香の物を用意するのが主流のようです。 ※お祝い料理のメニューなどは地域によって異なります。

・尾頭付きの鯛
鯛は、「めでたい(鯛)」と語呂合わせもよいことや、体は鮮やかな赤色で、身は白く「紅白」を連想することから古くからお祝いの席でふるまわれてきました。

・赤飯
日本では古くから、赤い色は邪気を払う力があると考えれられてきたため、 赤ちゃんが健やかに成長するようにと願い込められています。

・煮物
煮物は様々な旬の食材が使われるようです。
例)
人参・大根…紅白を表す
里芋…子宝に恵まれるという願いを込めて
筍…すくすくと育つように
蓮根…見通しのよい人生という願いを込めて
海老…長生きするよう願いを込めて

・お吸い物
お吸い物には「吸う」力が強くなるようにという意味が込められています。
「お食い初め」にははまぐりのお吸い物が選ばれることが多く、
良縁に恵まれますようにという意味が込められています。

・香の物
香の物とは、お漬物や酢の物など。「紅白なます」や「多幸(たこう)」とかけて 「タコ」の酢の物も縁起が良いと用いられています。

<その他>
・歯固めの石
赤ちゃんに丈夫な歯が生えるように祈って小石を準備します。
歯がための石は、神社の境内にある石をお借りします。
お宮参りの際にご祈祷した神社でいただくこともあるようです。
難しい場合は、近所の河原などで拾ってきたもので用意します。

お食い初めのやり方

お食い初めは、赤ちゃんに用意した祝い膳を食べさせる真似をします。
食べさせる真似をする役は、最年長の人が行うことになっています。
また、料理を食べさせる真似をするのに、順番があります。

①ごはん
②お吸い物
③ごはん
④鯛
⑤ごはん
⑥お吸い物

①~⑥を3回繰り返します。

その後、歯固めの儀式を行います。
丈夫な歯が生えるように願いながら、
「歯固めの石」にお箸を軽くあててから、そのお箸を赤ちゃんの歯茎にやさしく当ててあげます。

うまだしで簡単!オススメ和のお祝い「お食い初め」メニュー

時間がかかる和のお祝いメニューもうまだしなら簡単♪
その理由は、うまだしには塩、砂糖、醤油で下味はついてるから。
どんなお料理でも味が簡単に決まり、誰でも美味しく料理を作ることができるんです。

ここでは、筑前煮とお吸い物の簡単なレシピをご紹介いたします。

・煮物(筑前煮)
【うまだし】筑前煮

(参考サイト:https://www.umadashi.jp/recipe/recipe-2994/)

【材料】 2人前
うまだし…1包
水…400cc
醤油…大さじ2
みりん…大さじ2
サラダ油…小さじ1
絹さや…8~10枚

ーAー
鶏もも肉…1枚
人参…1本
れんこん…1節
ゆで筍…1個
牛蒡…1/2本
こんにゃく…1/2枚

【作り方】
1. 絹さやはすじをとって塩少々(分量外)を加えたお湯で茹でて半分に切ります。
2. 材料を一口大に切り、鍋にサラダ油を入れ、鶏肉を炒める。全体に焼き色が付いたら、絹さや以外の材料を加えて炒める。
3. 全体に油がなじんだら、水400ccとうまだし1包を入れて沸騰させ、アクを取りながら1~2分煮る。
4. 醤油とみりんを加え、時々上下を返すよう混ぜながら、15分ほど煮込みます。最後に絹さやを添えてできあがりです。

・吸い物
【うまだ】しレシピ_お吸い物_うまだし料理帖
(参考サイト:https://www.umadashi.jp/recipe/recipe-3081/)

【材料】 2人前
うまだし…1包
水…500cc
三つ葉…適量
鞠麩…適量

【作り方】
1. ポットに500mlのお湯を沸かし、うまだし1包を入れます。
2. お椀に1.を注ぎ、三つ葉・鞠麩を飾って出来上がりです。

2019年1月16日(水)、内田洋行オンラインメディア「UCHIDA-TV」に
”お食い初め”も30分で調理!和のお祝いメニューというテーマで
アルファー食品様と出演しています。
ぜひこちらも参考にしてみてくださいね♪
告知

▽ UCHIDA-TV vol.338 お食い初め”も30分で調理!和のお祝いメニュー
https://freshlive.tv/uchida-tv/256569

  • 味香りともに濃厚な
    うまだしの基本タイプ

    写真:うまだし パッケージ

    うまだし

    240g(8g×30包入)

    だしを購入する

  • 塩分30%カットの
    減塩タイプ

    写真:うまだし減塩 パッケージ

    うまだし減塩

    200g(8g×25包入)

    だしを購入する

  • うま味たっぷりで
    美味しい無添加タイプ

    写真:うまだし化学調味料無添加 パッケージ

    うまだし化学調味料無添加

    200g(8g×25包入)

    だしを購入する

  • 9種類の国産野菜をギュッと凝縮
    野菜ぶいよん

    写真:野菜ぶいよん パッケージ

    野菜ぶいよん

    100g(5g×20包入)

    だしを購入する